ingland_national_flag japan_national_flag china_national_flag taiwan_national_flag korea_national_flag thailand_national_flag

    LANGUAGE

    ENGLISH

    简体中文

    繁體中文

    한국어

    แบบไทย

    • japan_national_flag

      日本語

    • ingland_national_flag

      English

    • china_national_flag

      简体中文

    • taiwan_national_flag

      繁體中文

    • korea_national_flag

      한국어

    • thailand_national_flag

      แบบไทย

「ULTRA JAPAN 2025」10周年!スペシャルソング誕生&日割りラインナップも解禁

2025.08.18

NEWS

「ULTRA JAPAN 2025」10周年!スペシャルソング誕生&日割りラインナップも解禁

世界最大級のダンスミュージックフェスティバル『ULTRA JAPAN 2025』が、記念すべき10周年を迎える。

先日、日割りラインナップも発表され、RESISTANCEやPARK STAGEを含む多彩なフロア構成が明らかとなったが、今回10周年を記念してカルヴィン・ハリス、マーティン・ギャリックスをはじめとした世界のトップアーティストが集結し、さらには国内外の実力派DJが“ULTRA JAPAN 10周年”をテーマにしたスペシャルソングが制作された。

まさに10年の集大成にふさわしい日本のクラブカルチャー史に残る二日間が幕を開ける。

23 view

10周年を彩るスペシャルソング「10」誕生


今回の10周年を記念し、国内トップDJたちが集結し一曲を制作するという前例のないプロジェクトが実現した。

TJO、BOPCORN、KIYOTO、REXY=DEXY、TREKKIE TRAX CREW、VIVID、YAKSAといった人気DJが参加し、“ULTRA JAPAN 10周年”をテーマにした楽曲「10」。UKガラージのグルーヴとスピードハウスの疾走感が融合したこの曲は、ボーカルにはYweを迎え、エモーショナルかつフロアを爆発させるサウンドに仕上がっている。まさに10周年を象徴するアンセム。

国内外で活躍するプロデューサーTejeが総合プロデュースを務めており、ULTRA JAPANが築いてきた10年の歴史と未来を音で体感できる。

「ULTRA JAPAN 2025」DAY1:MARTIN GARRIX がヘッドライナー、ADAM BEYER が RESISTANCE を牽引!

1日目となる9月13日(土)は、MAIN STAGE に世界の DJ ランキング「DJ Mag TOP 100 DJs 2024」で5度目の1位に輝き、世界中のフェスティバルでヘッドライナーを務める Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)が登場。また、JUSTIN BIEBER や SELENA GOMEZ、LIL JON といった世界的アーティストとのコラボレーションを通じて、トラップ/ベースミュージックの進化を牽引、先日フランスで10万人を熱狂させる単独公演を成功させた孤高のカリスマ DJ SNAKE(DJ スネイク)が2年ぶりに出演する。

さらに、テクノユニット「電気グルーヴ」のメンバーとしても広く知られ日本のテクノシーンにて最前線で活躍を続けるレジェンドである、Takkyu Ishino もメインステージの出演が決定した。

RESISTANCE には、世界最大級のテクノレーベル「Drumcode」の創設者であり、20年以上にわたり世界のダンスシーンを牽引し続けるレジェンド、ADAM BEYER(アダム・ベイヤー)が出演する他、現行テクノシーンを象徴する存在としてグローバルな人気とカリスマ性を誇る AMELIE LENS(アメリー・レンズ)が登場。さらに、また、ULTRA JAPAN 10周年開催を記念し、リージョナルヘッドライナーの KEN ISHII と DRUNKEN KONG によるB2Bセット「KEN ISHII B2B DRUNKEN KONG」が初披露される。

PARK STAGE では昨年メインステージで強烈な存在感を放った MARZY(YENTOWN)を筆頭に、パークステージ最多動員記録を持つ DJ KOMORI、全国各地の祭りや大型イベントでも引っ張りだこの DJ Celly が登場。さらに、日本各地のナイトクラブシーンを代表する実力派 DJ たちが一堂に集結し、"都市型フェスのリアルな今" を映し出すフロアとなる。

9月13日(土) 出演アーティスト
【HEADLINERS】 ARTBAT / DJ Snake / Martin Garrix / Slander
【RESISTANCE HEADLINERS】Adam Beyer / Amelie Lens / Korolova
【SUPPORT】Apashe / Morten
【ADDITIONAL SUPPORT】AVY / AXCELL B2B PANCII / BOPCORN / BRAIZE B2B DJ YU-KI / CITY / DJ Celly / DJ HIRo / DJ KOMORI / ERIMIYA / KEN ISHII B2B DRUNKEN KONG / LEMI / MARZY / n.i.p.r / okadada / RHY B2B TOMOPIRO / Sota & Hayato / Takkyu Ishino/ TREKKIE TRAX CREW / YAKSA

「ULTRA JAPAN 2025」メインステージにCALVIN HARRIS初登場!RESISTANCEにはARTBAT参戦

2日目の9月14日(日)は、グラミー賞受賞歴を誇る世界的スーパースター CALVIN HARRIS(カルビン・ハリス) が、ついにULTRA JAPANに初登場。世界中から注目が集まるステージとなる。さらに、ダンスミュージック黎明期からシーンを牽引し続ける HARDWELL(ハードウェル)、ギターを駆使したライブ感あふれるパフォーマンスで人気を集める GRYFFIN(グリフィン) も出演し、豪華すぎるラインナップが揃う。

RESISTANCE には、イタリア発・世界の主要フェスを席巻するメロディックテクノの旗手 Fideles(フィデルス) が参戦。さらに、1日目はMAIN STAGE、2日目はRESISTANCEと、異例の“2日間出演”を果たす ARTBAT が、ULTRA JAPAN 10周年の歴史に新たなページを刻む。

一方 PARK STAGE では、Z世代から支持を集める KYUNDESU をはじめ、東京発・異次元ドリームエージェンシー f5ve、新進気鋭の ecec、カルチャーフェス常連の DJ WILDPARTY、どんぐりずのトラックメイカー chomo、そしてシーンの屋台骨を支える DJ DARUMA & JOMMY が出演。世代もジャンルも飛び越えた稀有な一日となる。

9月14日(日) 出演アーティスト
【HEADLINERS】Calvin Harris / Gryffin / Hardwell
【RESISTANCE HEADLINERS】Argy / ARTBAT
【SUPPORT】Black Tiger Sex Machine / MYKRIS
【ADDITIONAL SUPPORT】AOY / Beginning / chomo / DAIJIRO / DAITTO B2B CLESENT / DJ DARUMA & JOMMY / DJ WILDPARTY / DJ YAGI / ecec / f5ve /Fideles / JO3 / KANDARTA / KENTARO / KIYOTO / KYUNDESU / lit / MIDNIGHT ROCK / REXY=DEXY / RYOHEI / SID3 EFFECT / SPRAYBOX / TJO / VIVID /

イベント概要


ULTRA JAPAN 2025
開催日:2025年9月13日(土)、14日(日)
開演:11:00(開場 10:00)※雨天決行・荒天中止
会場:TOKYO ODAIBA ULTRA PARK(江東区青海 特設会場)
チケット情報
オフィシャルアドバンス先着先行チケット(8/6(水)17:00~)
GA | 2日券 32,000円, 1日券 18,000円
PGA | 2日券 48,000円, 1日券 26,000円
U-23 | 2日券 14,000円

公式サイト:https://ultrajapan.com/ja
オフィシャルアドバンス先行チケットは既に販売中。
例年SOLD OUT必至のため、早めの確保がおすすめだ。

歓声、光、そして全身を震わせる重低音――そのすべてが溶け合う瞬間、10周年を迎えるULTRA JAPANは“体験”を超えた永遠の記憶となる。

世界トップDJによる過去最大級のラインナップと圧倒的な演出は、ただのフェスではなく新たなカルチャーの祭典だ。

お台場の夜空を彩る光と音のドラマ。2025年9月、この歴史的な二日間を、あなたの物語として刻んでほしい。

今すぐクラブを探す

チケット販売ーバナー
icon

FEATURE

特集